ホーム > ブログ > ■ DIY >  ├ 小結寺ができるまで > part13 エントランス・デッキ作業

part13 エントランス・デッキ作業

今回は、縁側ならぬウッドデッキを作った時の様子を紹介します!!

庭園を座って眺められるような縁側的なデッキを造るのと、玄関のエントランス的な物を造るんだけど、基礎になる束石の設置が一人では困難なのと、エントランス部分で柱のほぞ組みを勉強したいので、また期限付だけど大工さんが助っ人で来てくれました!!!

IMG_5707_R

丁張りして墨出しして、コンクリートを流しこんだ時の様子・・
写真を撮ってる暇がなくって、こんな感じで基礎のコンクリートを打ち終えました。
小結寺は那須山が一望出来る素晴らしい景色が売りだけど、那須山からの風をまともに受けてしまうので、ホームセンターで売っているサイズより一回り大きい束石を使うんだけど、重くて微調整が効かないから、このコンクリートで高さを合わせて束石を固定する作戦にしました。

IMG_4493_R

我が家にはこんなコンクリートミキサーもあるんです!!
家の玄関までのアプローチを造る時に買った物で、最初は勿体無いかなと思いつつ、まぁ本当にあって便利な物です(笑)

IMG_5727_R

この束石を設置する作業が今回の作業で一番疲れた・・・ 束石は重い重い・・・

そして、エントランスを造る作業に入ります・・
ここからは大工さんが作業を進めて行き、おいらは大工さんの作業を見て勉強しながらお手伝いをします・・・

IMG_5729_R

やっぱり大工さんは大きな角のみ機を使い、あっと言う間にほぞ穴を作ってしまいました!
前から角のみ機が欲しかったけど、もっと欲しくなってしまいました・・・

IMG_5732_R

こんな感じで柱をたてました!!

IMG_5737_R

プレハブの躯体に木材を取り付けて屋根を付けた所です。
ホームセンターで売ってる普通の波板だけど、今回は遮光度が高い波板を貼りましたが大正解だったな・・。
縁側となる所には2×4材を並べでウッドデッキを作り、作業的にはペンキを塗ってから取り付けなんだけど、大工さんが3日位しか来れないので、先に材木を取り付けてからのペンキ塗りになってしまいました・・・。
まぁ、作業効率を考えたら正解です・・。

IMG_5739_R

キシラデコールと言う高級な防腐剤入りのペンキで塗って行きます・・・
一人では中々進まないなぁと思ってたら大学生の友人がバイトに来てくれて、二人で一生懸命塗りました!!

IMG_5743_R

大好きな黒で塗りまくる・・・・・

IMG_5740_R

こんな感じに出来上がってきました・・。

IMG_5770_R

エントランス部分に1×4材を取り付けました・・。

IMG_5777_R

そして、またペンキを塗り塗りして、今回の作業は終了!!

これが、小結寺の入口になって行きます・。

次回もお楽しみに!!

【カテゴリー】   ├ 小結寺ができるまで ■ DIY

【タグ】 

お電話でもご予約いただけます

※レッスン中は電話に出れないことがございます。留守番電話にお名前、お電話番号、ご予約のご希望日時、ご用件をメッセージに残し、折り返しの連絡をお待ちください。

講師について

開催中のイベント